2025年2月1日(土)
【報告会&出発式】11:00〜12:15 川棚公民館
【第1回 暮らしのヒトタナ市】12:30〜15:00 川棚栄町商店街アーケード内

当日配布のパンフレット(PDF)はこちら↓

FLYER

チラシ

DEBRIEFING SESSION

報告会&出発式

事業報告

本事業を受託し、これまでのプログラムを組み立ててきた株式会社三角形の福岡佐知子氏より、川棚栄町商店街の紹介とこれまでの取り組み内容の報告がありました。

成果発表

「川棚栄町商店街未来構想のはじまり」と題し、プログラム参加者4名から、これまでのプログラムで話し合ってきた商店街の未来、地域の未来についての発表がありました。
今回生まれた未来構想は「ガイドブックver.1」として冊子にまとめ、配布しました。ただしこのガイドブックは完成形ではありません。あくまで「ver.1」です。これから関係する人たちで一緒に話し合い、未来への道筋を作っていく、更新していくことが大切です。

トークセッション

報告会出席者全員が7つのチームに分かれ、「川棚栄町商店街大会議」と題して一緒に話し合う時間を持ちました。トークのテーマは「私が栄町商店街の未来のためにできること」。15分程度、今日初めて顔を合わせるメンバーで、未来について話し合いました。

MARCHE EVENT

第1回 暮らしのヒトタナ市

ヒトタナ

ヒトタナ市に先がけて、事前に棚を製作。一棚分の小スペースでも、出店者それぞれの個性が垣間見える素敵な商品が並べられていました。

アーケード内

当日はあいにくの雨模様となり、会場を急遽、川棚駅前広場から商店街のアーケード内に変更。雨にも関わらず多数の方にご来場いただきました。これまでになかった光景に、車で通る方々も思わず興味を引かれていたようです。

ONE SPACE

昨年8月にオープンした複合交流拠点「ONE SPACE」も、今回のヒトタナ市の会場に。ワークショップや占いなど体験型の出店が多く、多数のお客様で賑わっていました。

お問い合わせ

長崎・商店街リレーションシップ事務局
(株式会社三角形内)